スーパーストーンクリーン(低温熱分解処理機) 処理工程
有機物を分別なしで投入【原料(投入物)にできるもの】◆農業残渣・生草・生木等、高含水率有機物も処理可能 ◆有機物全般【原料(投入物)にできないもの】◆金属類・鉱物類 ◆ビン類 ◆建築資材(石膏ボード、石綿類)※ただし、多少混入しても処理に問題はありません。処理できないものは、そのまま残りますので、処理後取り除くことができます | |
本体内部の熱により(低温分解のため360℃~400℃)水分が蒸発、処理物が乾燥される。(乾留ガス発生)※発生した乾留ガスは上昇し、装置内壁にタールとして付着。このタールによって処理物の塩分等による装置腐食、劣化を防止します。タールは最終的に乾燥し、脱落します。 | |
灰の蓄熱作用と特殊磁気の作用を取り込み、処理物みずから熱分解、炭化、消煙、消臭。※焼却処理ではない為、黒い煙、ダイオキシン等の有害物質は環境基準値以内です。炭化の際、発生する煙も、消煙・消臭装置を通り、無色・無臭・無害になります。 | |
さらに分解を繰り返し、パウダー化。パウダー化に至らなかった処理物は、目の細かい網でふるいにかけ、再び炉へ戻し分解。※パウダーは土壌改良剤など幅広く再利用が可能です。パウダーは1ヶ月に1度位出す程度です。 |
スーパーストーンクリーン 処理できるもの
◆薬品・農薬・劇物・粉末の物が入っていた容器・原料袋は入れないで下さい。◆ガラス繊維が入ったものは入れないで下さい。◆「塩ビ類」は入れないで下さい。◆FRP(不飽和ポリエステル)は入れないで下さい。◆フェノール樹脂は入れないで下さい。◆合成ゴムなどのゴム類 |
スーパーストーンクリーン 処理能力
基準容積 1.0m3~3.0m3/日(含水率・原料の状態・気候等で変わります)
炉内を高温化したり、空気を強制送風する必要がないため、補助燃料は使用しません。